笑顔で歯っぴー!36周年
〒790-0952
愛媛県松山市朝生田町2丁目9-33
診療時間(予約優先制)
9:00~12:00/14:00~18:30
(休診日:水曜・日曜・祝日)
お問合せ・ご予約はこちら
089-947-1230
お口の健康を保つためには、予防と定期的なメインテナンスがとても重要です。
こちらでは予防歯科とメンテナンスについてご案内します。
昔は食べられたのに、今では歯が悪くて食べられない……これはとても悲しいことですよね。こうならないためにも、予防歯科はとても大切です。当院では、予防歯科に特に力を入れています。
実は、歯周病が糖尿病や循環器系疾患の原因になることもあるのをご存知ですか?お口の健康を保つことは、全身の健康を保つことにもつながります。また、将来の病気を予防することができれば、それにかかる治療費を節約することもできるのです。このように予防歯科は、皆さまに様々なメリットをもたらします。
健康な生活を送るためには早期発見早期治療が大切です。
当医院ではむし歯治療・歯周病治療が一通り終了した患者さんに3カ月に一度のメンテナンスをお薦めしております。(お口の状態によっては2ヶ月に1回、1ヶ月に1回ご案内する場合もございます)
※むし歯治療・歯周病治療が終了した方が対象になります
※PMTC
歯科医師、歯科衛生士によって、歯垢、歯石を機械的に除去してもらうことをPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)といいます。歯周病の基本的な治療は、歯垢を取り除くこと(プラークコントロール)です。
歯磨きやPMTC、スケーリング・ルートプレーニングで歯垢や歯石を取り除くと、歯肉の炎症が回復して、歯周ポケットが浅くなり、歯周病菌が減ってきます。
軽度の歯周病なら、正しい歯磨きとPMTCなどを続けていれば、改善します。
虫歯や歯周病は、生活習慣病です。日頃の生活習慣を改善することが一番の予防になるといえます。そこで当院では、歯磨きや生活習慣のアドバイスを積極的に行っております。
当院では、歯周病治療やメンテナンスに対してそれぞれの患者さまに担当の歯科衛生士をおつけする担当歯科衛生士制を導入しています。いつも同じ歯科衛生士が担当することにより、患者さまの小さな異変にもすぐに気づくことができます。患者さまのライフスタイルにあわせたアドバイスもできるので、安心してご相談ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ |
9:00~12:00
(最終予約11:45)
14:00~18:30
(最終予約18:15)
※土曜のみ18:00(最終予約17:45)まで
・ご予約の変更やキャンセルは前日までにご連絡ください。
水曜、日曜、祝祭日
089-947-1230